オーガニック

【子育て中でも安心!】無添加オーガニック調味料別のまとめ7選!

子供が出来て知ったショックな事実!日本は添加物大国だった

子供ができるまで、自分が食べているものについて、

正直、そこまで気にもかけていなかっためるです。

子供が産まれて、コロナ禍になって、外出が減る中で、

家で過ごす食事をより大切にするようになりました。

そんな時、ふとたまたま目にした記事で、知ったのが、

める
める
普段食べてたいろんな食品に、実はいろんな添加物が入っているということを知りました。
旦那さん
旦那さん
日本は1500以上の添加物が許可されてるらしいね。アメリカとかだと、133らしいね。
める
める
子供が出来て、本当に安全なのかな、将来的に大丈夫?と正直心配に・・・


認可されている添加物だとしても、やっぱり毎日食べるものなので、

なるべく取らない方がいいよね、と思う気持ちが強くなり、

むちえもんが産まれてから、無添加生活を取り入れるようになりました。

今日は自分の経験から、以下のような方におすすめしたい内容になります!

この記事は、こんな人におすすめ
  • 無添加生活を始めてみたいけど、何から手をつけていいかわからない
  • まずは手軽に無添加生活を、取り入れる方法を知りたい
  • よく使う調味料から無添加にしてみたいけど、選び方がわからない
  • 子供のために、無添加生活を取り入れたいけど、ローコストでやりたい


  • 手軽に始められる!調味料から無添加に変える3つのメリット

    いざ、無添加取り入れるぞ〜!と思っても、

    無添加取り入れたいけど、どこから手をつけたらいい??

    という方も多いと思います。

    そんな人におすすめなのが、普段使っている調味料から無添加に変えてみること!

    めるも実際、調味料から無添加に切り替えていきました。

    める
    める
    調味料から無添加に変えるメリットは3つあるよ〜!

    調味料を無添加にするメリット3つ!
    1. 長く持つし、コスパがいい!
      →調味料は1回買えば、しばらく持つし、コスパ的にも始めやすいよ。
    2. 料理をする限り、調味料は絶対使う!
      →良くありがちなのが、買ったけど使わないケース。でも調味料は料理するなら、絶対に使うから無駄がないです。
    3. 料理の下味になるから、味がダイレクトに変わる!
      →料理の味のベースになるのが、調味料。ここを変えるだけでも、味も変わるし、健康にも良いから始めやすいよ!

    無添加生活始めるなら、調味料からが楽だったという体験から、

    調味料がなくなりそうになったタイミングで良いので、

    ぜひトライしてみたいです!

    実際めるが使っている無添加・オーガニック調味料も紹介しますね。

    実際使ってよかった、無添加オーガニック調味料ジャンル別7選!

    無添加醤油まとめ

    醤油はどんな料理でも使える、万能調味料!

    日本人なら絶対使うベースの調味料なので、無添加にこだわってみましょう〜!

    める
    める
    もう一つのポイント!醤油は丸大豆を使っているものを選ぼう!

    安い醤油でよくみる、原料の脱脂加工大豆は、大豆から油を抽出した後に残ったものです。

    丸大豆より安価で短時間で、旨味成分の高い醤油が作れるので、

    製造メーカーとしても使い勝手が良い事からよく使われています。

    丸大豆を使っている醤油は発酵時間も2〜3倍かかるので、

    その分大豆の脂肪分がじっくり分解され、醤油の旨みとまろやかさが増します。

    める
    める
    めるが使ってよかった無添加・丸大豆の醤油を紹介します!

    チョーコー 超特選むらさき

    \コスパ最高の1L!JAS規格特級(超特選)の濃口醤油/

    タケサン 生搾(きしぼり)醤油 蔵造り

    \小豆島産!天然醸造、木桶で作る本格派醬油!/

    大徳醤油 丸大豆醤油

    \パッケージもシンプルでおしゃれで、天然醸造/

    うすくち醤油

    大徳醤油 淡口丸大豆醤油

    \素材にこだわり、無添加で安心できる大徳醤油ブランド/



    本みりんまとめ

    みりんで多いのが、「みりん風調味料」をよく目にします。

    本みりんとみりん風調味料の違い

  • 本みりん・・もち米・米麹・アルコールを長期間じっくり糖化・熟成して造られます。栄養分もぎゅっと詰まってます。
  • みりん風調味料・・ブドウ糖や水あめなどの糖類・米・米麹・うまみ調味料・香料などを短期間で調合して造られます。そのため、添加物が入っているケースがあります。
  • 上記のように、選ぶなら、昔ながらの製法で作る「本みりん」がおすすめ!

    角谷文治郎商店 三河みりん

    \伝統的製法で作られる、三河産の本みりん/

    料理酒まとめ

    料理酒も安価で変えるものには、「酒精」「酸味料」という添加物や、

    添加物ではないのですが、「たんぱく加水分解物」という化学調味料が含まれていることが多いです。

    本来の日本酒は「米、米こうじ」のみで作られます。

    ということで、無添加で、シンプルな原材料でつくられたおすすめ料理酒をご紹介!

    福来純 純米料理酒 [白扇酒造]

    \米と米麹のみでできた、安心の無添加料理酒!/

    お酢まとめ

    食酢は「醸造酢」と「合成酢」の2種類に分けられ、酢といえば一般的に醸造酢のことになります。

    スーパーで見かける安価な酢の場合、「合成酢」の可能性が高いです!

    醸造酢と合成酢の違い

  • 醸造酢・・「酢酸菌」という微生物の働きを利用して、米や麦、果物などを発酵させて作られ、健康にも効果的で、毎日スプーン1杯飲むと血糖値低下などが望める効果もあると言われています。
  • 合成酢・・人工甘味料や酸味料、化学調味料などの食品添加物を加えたもので、発酵や熟成を経ていないため、醸造酢のような健康効果が望めないどころか、健康にはマイナスとも言われています。
  • お酢にはいくつか種類があるので、種類別におすすめの無添加酢を紹介します!

    お酢の種類(1)穀物酢

    「穀物酢」とは小麦やとうもろこし、酒粕などの穀物を材料として作られる醸造酢です。

    日本で一番、ポピュラーで、一回に一つはあるお酢の種類。

    さっぱりとした味わいとキリッとした酸味が特徴的で、

    炒めものや煮物などの加熱調理に適しているお酢です。

    【穀物酢】内堀醸造 やわらか酸味の穀物酢

    \クセがなく幅広い料理に使える穀物酢/
    お酢の種類(2)米酢

    米酢は米のみを原料としていて、特徴としては、口当たりが柔らかく、

    味わいもまろやかで、酢の物や南蛮漬けなど加熱しない料理におすすめ!

    【米酢】美濃 有機純米酢

    \有機JAS認定の有機米を使った米酢/
    お酢の種類(3)果実酢

    果実酢は果物が原料になっているので、

    ビタミン、カリウム、ポリフェノールなどの栄養素を体に摂取できます!

    飲みやすいので、果実酢とソーダ割でジュースのように飲めるのも特徴です。

    【果実酢】内堀醸造 純りんご酢

    \コスパ良し!りんご果汁だけで作られた、おいしい純りんご酢/

    【果実酢】内堀醸造 美濃 有機純りんご酢

    \有機JAS認定で安心!丁寧に作られた有機純りんご酢/

    【かんたん酢】ムソー カンタン八芳酢

    \原材料に添加物なし!ピクルスや酢の物にすぐ使えて便利だよ/



    砂糖まとめ

    砂糖もいろんな種類がありますが、精製された白い砂糖ではなく、

    完全に精製されていない、「茶色い砂糖」がおすすめです!

    いわゆる、きび糖・黒糖・てんさい糖などがそれにあたります。

    茶色い「三温糖」は精製された砂糖です!
    注意点として、よく三温糖も茶色いので、完全に精製されていない砂糖と思われがちですが、実は精製されている砂糖です。
    三温糖は白砂糖を取り出したあとに残る「糖液」というものを再度加熱して結晶化させたもので、焦げた糖のカラメル成分によって茶色になったものです。

    その中で、私が使っているのが、「きび砂糖」と「てんさい糖」です!

    きび砂糖はカリウム・カルシウム・リンなどのミネラルが豊富に含まれています。

    てんさい糖は、栄養豊富なオリゴ糖が入っていて、健康維持にも良い効果が!

    精製された砂糖は、不純物を取り除く精製工程で栄養素がほぼ失われてしまうため、

    血糖値も一気に上がりやすくなるリスクもあります。

    南のさとうきび糖

    \栄養素を重視するなら、きび砂糖がおすすめ!/

    カップ印のきび砂糖

    \どこでも手に入れやすい、きび砂糖!/

    ホクレン てんさい糖

    \健康志向な方には、GI値が低いてんさい糖にしよう!/

    塩まとめ

    塩も2種類あり、「天然塩」と「精製塩」があります。

    選ぶなら「天然塩」をおすすめします!

    天然塩と精製塩の違い

  • 天然塩・・海水を自然乾燥や平釜で煮詰め、濃縮を重ねて作る昔ながらの製法のもので、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化カリウムなどの身体に必要なミネラル分も含まれています。
  • 精製塩・・原塩(主に輸入塩)を溶解し精製したもので、塩化ナトリウムが 99.5%以上の高純度のものを精製された塩のことです。精製塩はミネラル分が無く、体内に入ると身体にあるミネラル分をたくさん消費するので、なるべく避けた方がいいと言われています。
  • わじまの海塩

    \一度使ったらもうやめれない、超おすすめの天然塩!/

    手作り天然塩あまび

    \楽天で1位!沖縄の海水のみを使用の天然塩/
    める
    める
    以上、おすすめの無添加調味料でした!
    旦那さん
    旦那さん
    ねぇ、めるちゃん。ちなみに僕みたいに料理しない人とか、疲れて料理したくない時のおすすめってある?
    める
    める
    お料理あまりしないよ〜という方の場合は、無添加のお取り寄せがおすすめだよ〜



    【番外編】疲れた時に使える、無添加お取り寄せごはん

    働くママ、子育て中のママ、料理するのがしんどい時ってありますよね。

    そんな時は、無理せず、お取り寄せで自分を労るのも全然ありです!

    める
    める
    何もやる気出ない時、ついつい、Uber Eatsとか出前館とか開いちゃうよね
    旦那さん
    旦那さん
    疲れてる時ってやる気出ないよね。
    める
    める
    ただデリバリーだと添加物とか見えないし、そういうのだけたまに気になるんだよね。。

    【当日発送OK!】無添加お弁当宅配サービス「ママの休食」

    そんな人におすすめなのが、

    「ママの休食」という冷凍の無添加お弁当宅配サービス!

    める
    める
    “ママの休食”は「いつも頑張っているママに自分自身をいたわってほしい」という想いから誕生した、宅食ブランドなんだって。働くママ向けって嬉しい!

    どんな特徴があるのかというと、こちらです!

    無添加お弁当の「ママの休食」の特徴5つ

  • 管理栄養士監修で、無添加調理で作られている
    →外食のお弁当って添加物がたっぷりなイメージなのに、このお弁当は無添加!しかも約15種類の食材が入っていて、安心して食べられるよ。
  • ママのライフステージ別に設計された栄養バランス
    →「ママになる前」「出産後の忙しい毎日に」など、色んなライフステージに合った、栄養素が入ったごはんが選べます。
  • 当日12時までに注文で当日発送!
    →忙しいママに嬉しい、当日発送!今日疲れた、と思った時に、すぐ届くのはとっても楽ちん!
  • 電子レンジでカンタン調理!
    →届いて、食べたい時にチンするだけ!手間が一切ないので、疲れた日に最適です。
  • 解約、配送スキップ、停止はLINEでいつでもOK!
    →しばらく、お休みしたいなという時もすぐに解約、配送スキップできるので安心ですよね。
  • める
    める
    添加物を気にし出したら、コンビニのお弁当とかごはんとかほぼ買わなくなって、困ってたんだよね
    旦那さん
    旦那さん
    確かにそうだよね。そうなると外でも手軽に買えないし、無添加お弁当は安心で嬉しいよね

    ちょっと、お料理今日はしんどいな・・・と思う時も、

    添加物が気になって、コンビニでも買えなかったので、

    こういうサービスって本当にありがたいなぁと思います。

    ちなみに購入者特典として、「初回配送料無料」と、以下の特典があります。

    「ママの休食」購入者特典

    1. 特典(1) 自炊の栄養管理に「栄養ハンドブック」プレゼント
    2. 特典(2) 無料で「管理栄養士とのLINE栄養相談」OK!

    無料で、栄養士とLINE相談できるの嬉しいサービス!

    子供のごはんや、自分のダイエットなど、いろんな相談が何回でもOK。

    専属栄養士がいつでも回答してくれて、活用できます!

    める
    める
    ちょっと今日は休みたい!というママさん、よかったら活用してみてくださいね。自分ケアしちゃいましょう!

    \忙しい時に、無添加お弁当でひとやすみ!/

    ABOUT ME
    める
    アラフォーに片足をつっこんだ東京在住のキャリママです。 アラサーギリギリの2019年11月に、第一子のむちえもん(娘)を無痛分娩からの緊急帝王切開で出産。 2020年夏にフルタイムで職場復帰! IT系企業で働くワーママ。 最近ホットクックやクックフォーミーのレシピにもはまっている、いろんなことに興味があるお年頃。